 |
震災アクション |
 |
 |
映画 |
 |
 |
連載「食と健康の智恵」 |
 |
|
 |
コラム「あべ文子のあっち・こち」 |
 |
水田トラスト世話人、あべ文子が日々の活動を綴るブログ
|
|
 |
会報誌「情報交差点」 |
 |
 |
新庄水田トラストの会報誌「情報交差点」のバックナンバーを掲載しています。 |
|
 |
遺伝子組み換え稲NO!! |
 |
 |
遺伝子組換え作物の現状と問題点@
|
|
 |
2008年10月8日(水)、仙台で「ここが問題!遺伝子組み換え食品」学習が開催されました。そのときの遺伝子組換え情報室・河田昌東氏の講演レジュメ・「遺伝子組換え作物の現状と問題点」を、河田氏の了解をいただき転載します。遺伝子組換え作物の現状と問題点がコンパクトに整理されております。(田中正治)≫続きを読む
|
 |
シュマイザー氏、モンサントに勝利
|
|
 |
2008年3月19日、パーシー・シュマイザー氏が、モンサント社の遺伝子組み換え種子のラウンドアップレディー・カノーラ種子によって耕作地が汚染されたとして同社を提訴していた裁判で和解が成立し、耕作地の汚染除去費用をモンサントが全額支払うことで合意した。≫続きを読む
|
|
 |
イラスト
アニメ |
 |
|
 |
原発アクション |
 |
 |
読みもの |
 |
 |
ローカルこそ時代の最先端―鴨川から
|
|
 |
この社会では、お金―貨幣と商品を媒介して、人は他人との社会的関係を結ぶ。「万能の神(貨幣)」が人間の脳髄を支配してしまっているかに見える。(鴨川に)移住してきた若者達はその現実に対してどう対処しているのだろうか…≫続きを読む
|
 |
お漬物「最上かぶ」の歴史
|
|
 |
炊きたての新米、「さわのはな」や「ひとめぼれ」に欠かせないのが、新庄のお漬物。酢漬けや塩漬け、麹づけ等、色とりどりのお漬物。中でもひとしお異彩を放つ“最上かぶ”。セクシーピンクと白のかぶである…≫続きを読む
|
 |
幻の米「さわのはな」生誕50周年
|
|
 |
新庄水田トラストでは”さわのはな”を栽培しています。山形県尾花沢で50年前に生まれたもので、市場からはほぼ姿を消していますが、一部の農家が”おいしい”のでつくり続けていました…≫続きを読む
|
 |
地域自給組合あわのわ
|
|
 |
何もかもお金で買わなければ生活していけないこの社会に対抗して、自分たちで出来そうなことは何でも自分たちで自給してしまおう!というグループが立ち上がっている…≫続きを読む
|
|
 |
トピックス |
 |
|